|
ほどよい苦みとまったりとしたコク、適度な酸味感。アーシーで力強いマンデリンフレーバー。「新ガヨ」新登場 |
マンデリン ガヨ フルシティ(100g) |
|
価格:570円(税込) 商品番号=no.000023 |
香り ○ コク ○ 酸味 ○ 苦み ○ 甘み ○ |
マンデリン ガヨ フルシティ(200g) |
|
価格:1101円(税込)商品番号=no.200049 |
100g単価=550円 |
マンデリン ガヨ フルシティ(300g) |
|
価格:1620円(税込)商品番号=no.300023 |
100g単価=540円 |
マンデリン ガヨ フルシティ(400g) |
|
価格:2120円(税込)商品番号=no.400023 |
100g単価=530円 |
マンデリン ガヨ フルシティ(500g) |
|
価格:2600円(税込)商品番号=no.500023 |
100g単価=520円 |
「同一銘柄300g1袋」の場合に限り「ネコポス1通」で発送が可能になりました。
2通発送まで対応いたします。それ以上の数量は宅急便をご利用ください。(DM便では利用できません)
商品代金+ネコポス送料(1通=300円)がご請求金額になります。 |
マンデリン ガヨ フルシティ(300g1袋)ネコポス1通 |
|
 |
産地の特徴など
ティルミジャヤ協同組合は2012年1月に設立されました。
もともと設立当初のメンバーは、伝統的なインドネシアの小規模農家でした。天候不順等の環境的問題や、乱高下するコーヒー相場の中で世界のバイヤーと対等に交渉力を持って安定した販売とそれによりもたらされるキャッシュフローを実現するため、ティルミジャヤ協同組合を設立しました。 現在は32の地域のコミュニティーから、異なる民族(ガヨ、ジャバ, アチェ,バタック)バックグラウンドをもつ668の農家から構成されています。 近年は認証取得や、地域環境との調和を目指し、生産者や地域に根付いた持続可能なコーヒーの生産に挑戦しています。 2021年10月から販売している「マンデリン ガヨ」は2022年11月6日発送分から「新ガヨ」に移行します。香味が強く、アーシーなマンデリンフレーバーに特徴があります。幅広い焙煎度に対応しそうですが、当面は「フルシティ」ローストで販売します。 商品名は引き続き「マンデリン ガヨ」といたします。 |
 |
アチェ州ベネルムリア、バンダール地区、ポンドック・バル村の付近
生産者:ティルミジャヤ協同組合(KSU Cooperative Tirmijaya)
”Sumatra Red Moon” Gayo Mountain G1 Triple Pick, SCN19+
品種=ブルボン,ティピカ
標高1200〜1500m スクリーン19UP 規格:G1 精製方法=スマトラ式
2022クロップ |
 |
焙煎と味わいの特徴
「ほどよい苦みとまったりとしたコク、適度な酸味感」 「アーシーで力強いマンデリンフレーバーが広がる」
アーシーで力強いマンデリンフレーバーを持つ「中深煎り」マンデリン「新ガヨ」です。 ほどよい苦みとまったりとしたコク、適度な酸味感のバランスがGOOD。アーシーで力強いマンデリンフレーバー。広がる余韻をご堪能ください。
焙煎度はふつうのフルシティローストです。 |
 |
2022年11月6日から「新ガヨ」販売開始(2022/11/5) |
|
ティスティング評価 ◎=強く感じられる ○=感じられる △=少し感じられる |
 |
|
|
100g価格が基準です |
100g税込み価格=570円(税抜き:528円) |
200g税込み価格=1101円(税抜き:1019円) |
300g税込み価格=1620円(税抜き:1500円) |
400g税込み価格=2120円(税抜き:1963円) |
500g税込み価格=2600円(税抜き:2407円) |
|