|
ほどよい苦みとまったりとしたコク、適度な酸味感。アーシーで力強いマンデリンフレーバー。 10/4発送分から「Gayo Pondok Baru 2024/25」切り替え(2025/10/03) |
マンデリン ガヨ フルシティ(100g) |
|
価格:720円(税込) 商品番号=no.000023 |
香り ○ コク ○ 酸味 ○ 苦み ○ 甘み ○ |
マンデリン ガヨ フルシティ(200g) |
|
価格:1400円(税込)商品番号=no.200023 |
100g単価=700円 |
マンデリン ガヨ フルシティ(300g) |
|
価格:2070円(税込)商品番号=no.300023 |
100g単価=690円 |
マンデリン ガヨ フルシティ(400g) |
|
価格:2720円(税込)商品番号=no.400023 |
100g単価=680円 |
マンデリン ガヨ フルシティ(500g) |
|
価格:3350円(税込)商品番号=no.500023 |
100g単価=670円 |
「同一銘柄300g1袋」の場合に限り「ネコポス1通」で発送が可能になりました。
2通発送まで対応いたします。それ以上の数量は宅急便をご利用ください。
商品代金+ネコポス送料(1通=350円)がご請求金額になります。 |
マンデリン ガヨ フルシティ(300g1袋)ネコポス1通 |
|
 |
産地の特徴など
プルマタ・ガヨ農協は2006年3月に創設者のアルミア氏をはじめとするアチェ、ガヨ、アラス、シンキルの約50軒の生産者によって創立されました。
現在ではべネル・ムリア県の約40の村々に2,717人の生産者を抱え、そのうち462人が女性で構成されており、世帯収入の約70%がコーヒーの収穫からもたらされています。 現在は32の地域のコミュニティーから、異なる民族(ガヨ、ジャバ, アチェ,バタック)バックグラウンドをもつ668の農家から構成されています。 生産者たちの努力によって2007年にはオーガニック認証を取得し、2009年にはフェアトレード認証を取得しました。 「Raja Gayo 2024」から「Gayo Pondok Baru 2024/25」に切り替えになります。生豆調達価格が上がりましたので販売価格を改定しました。 商品名は引き続き「マンデリン ガヨ」です。 |
 |
ノーススマトラ、アチェ州ベネルムリア、バンダール地区、ポンドック・バル村の付近
生産者:プルマタ・ガヨ農協 JAS、USDAオーガニック認証、フェアトレード、レインフォレストアライアンス取得農協
商品名:Gayo Pondok Baru Smatran MandhelingG1 Double picked SCN17+
品種=ティムティム、ブルボン、アテン
標高1200〜1600m スクリーン17UP 規格:G1 精製方法=スマトラ式
2024/25クロップ |
|
焙煎と味わいの特徴
「ほどよい苦みとまったりとしたコク、適度な酸味感」 「アーシーで力強いマンデリンフレーバーが広がる」
果実味のあるマンデリンフレーバーで芳醇なうまみがたっぷりの「中深煎り」マンデリン「ガヨ」です。アーシーで力強いマンデリンフレーバーを持つ。 ほどよい苦みとまったりとしたコク、適度な酸味感のバランスが素晴らしい。 Full Body,Long after taste. 広がる余韻をご堪能ください。
焙煎度はふつうのフルシティローストです。 |
 |
10/4発送分から「Gayo Pondok Baru 2024/25」切り替え(2025/10/03) |
|
ティスティング評価 ◎=強く感じられる ○=感じられる △=少し感じられる |
 |
|
|
100g価格が基準です |
100g税込み価格=720円(税抜き:667円) |
200g税込み価格=1400円(税抜き:1296円) |
300g税込み価格=2070円(税抜き:1917円) |
400g税込み価格=2720円(税抜き:2519円) |
500g税込み価格=3350円(税抜き:3102円) |
|